アスリートフードマイスターとは
01
About
アスリートのパフォーマンスを最大化するために、
「年齢別」・「競技別」・「タイミング別」に合わせ、
最適な食プログラムを提供する人材です。

夢に向かって頑張るお子さまの「食事」、大切だと思いますか?
アスリートフードマイスター講座はスポーツを頑張るお子様に対し、
配慮すべきポイントがわかります。
02
Skill
アスリートフードマイスターが
できること
「いつ」「何を」「どのように」食べたら良いかを分かりやすく伝えることで競技者をサポートできます。
- パフォーマンス向上や記録更新を目指し、試合当日を最高のコンディションで迎えるための食事計画ができます。
- スポーツを頑張るお子様に対し、配慮すべきポイントがわかります。
- 食を通じて、アスリートの資本である身体作りに貢献し、選手生活の持続を助けます。
「スポーツのための食事学」は、様々なスポーツ競技や種目に活かせます。
プロ・アマチュア問わず、各スポーツでアスリートフードマイスターが活躍しています。

03
Voice
受講生の声

岡田彩さん
オリックス・バファローズ T.岡田選手 奥様
主人はもちろん、自身にも役立てたいと思い受講しました。普段実践していたことの中には間違った情報もあり、正しい知識を得たことで、自信を持って食事を用意できるようになりました。資格取得を機に、主人は私の話に一層耳を傾けてくれるようになり、食事への意識が高まったことが嬉しいですね。

はるはるさん
主婦・ブロガー。
サッカーを頑張る息子のための料理ブログが人気。
子供たちを食事で支えようと思い受講しました。資格を得たことで子供たちからの信頼度が増し、一緒に体作りに励んでくれるようになりました。サッカーを頑張る息子は、毎日の食事を通じて食の意味や重要性を理解しており、今では体も強くなりました。ケガもなく元気にハードな練習をこなしています。

大島めぐみさん
シドニー、アテネオリンピック日本代表(トラック競技)
2005年世界陸上ヘルシンキ大会マラソン銀メダル(団体)
今までの経験から、食事がスポーツのパフォーマンスを左右することを身をもって感じていましたが、何を食べるのかだけではなく、食事のタイミングが大切なことを学ぶことが出来ました。資格を取得してから活動の幅が拡がり、講演・セミナーではスポーツのための食事についてお話する機会も増えています。

高山忠士さん
格闘家 極真空手日本代表
KWU2015全世界極真空手大会-65kg世界第3位 銅メダル
長く現役選手を続けたいという想いから、何かプラスになるものが欲しく受講しました。自分に合った食事の摂り方が理解できたので、安心しておもいっきり食べることができるようになったことが何より嬉しいです。自分の経験と一緒に、食事の大切さを周りに広めていきたいなと感じています。
04
Solution
こんな悩みを解決しました。
つらい食から
楽しい食に変化
野球の練習で疲れ果て夕食もままならなかった子どもに、形状や素材を工夫して食べさせるようにしたところ、夕食を楽しみに帰宅するようになり、増量も成功。
主婦(30代・女性)息子との絆強化
体が理想通りに大きくなっていることで食の重要性を実感した息子に「何をたべたらいい?」と相談されるともっと勉強を続けたいと思います。
主婦(30代・女性)「預けたい」寮、
安心な寮を目指し
練習を見て、球児のために何を足すか工夫をしていたら、アスリートフードマイスターのいる寮と認識されるように。入寮動機になるように頑張ります!
寮母(40代・女性)延ばせ!選手生命
年齢を重ねれば自ずと気になる選手生命ですがパフォーマンスも上がり、ケガが減り、まだまだ社会人野球で現役継続中です。子どもたちも筋肉質になりました。
主婦(30代・女性)筋肉を育成して
念願の優勝!MVP!
体重の調整と同時に筋肉を育て持久力も求められる競技、レスリング。アスリートフードで息子の体を作り見事結果を残しました。
主婦(30代・女性)夢に向かって頑張るお子さまの「食事」、大切だと思いますか?
アスリートフードマイスター講座はスポーツを頑張るお子様に対し、
配慮すべきポイントがわかります。
05
Trust
1万人以上が
資格を取得している
実績と信頼
2010年第1期開講から6年で
累計受講生数10,000人突破!
トップアスリートの活躍や五輪機運の到来、楽しみ方の
多様化でスポーツへの関心はどんどん高まっています。
「結果」には食事が直結していることが知られるようになってきました。
アスリートフードマイスターに注目が集まっています。
06
Media
近年、多くのメディアに
取り上げられています
テレビ
日本テレビ「Going」
TBS「炎の体育会 TV」「壮絶人生ドキュメント プロ野球選手の妻たち」「エースをねらえ」
フジテレビ「とくダネ!」「めざましテレビ」「ジャンクスポーツ」 ほか
雑誌
Tarzan、日経ウーマン、週刊女性、GINGER、DRESS、ゴルフコミック ほか
新聞
読売新聞、朝日新聞、スポーツ報知、サンケイスポーツ、日刊スポーツ、
デイリースポーツ、スポニチ、静岡新聞、北海道新聞、中国新聞、西日本新聞 ほか
夢に向かって頑張るお子さまの「食事」、大切だと思いますか?
アスリートフードマイスター講座はスポーツを頑張るお子様に対し、
配慮すべきポイントがわかります。
異種競技の兄妹。
もう食事で悩まない
野球の男児とフィギュアスケートの女児。作るべき体の目標が全く違い、混乱していたけど、工夫ができるようになって、サポートも楽しみに。
主婦(40代・女性)